中古だけどドローンを飛ばしてみた #3

ドローンの機体登録は思わぬところで大変だった件

店頭営業係 小林

2022年6月20日から無人航空機の登録が義務化されます。

■時間的には前後してしまうけど、今回はこのゴールデンウイーク(以下GW)中に国土交通省のドローン登録システムに機体登録したことを書いておこうと思う。簡単に言ってしまうと100g以上のドローンはすべからく国土交通省に登録しなさい、というお上からのお達しだ。

■ところが、私はこの話を聞いたときからなぜかとっても嫌な予感がしていた。

漠然と登録作業ができずに苦しんでいる自分がイメージされるのだ。なので結局ずるずると今まで登録せずにきた。とはいえ、いずれはしないといけないのでYoutubeやブログなどでできるだけ情報を調べることだけは続けていた。

■そんなおり、ちょうど弊社でのGWイベントとしてこの登録作業を手伝ってくれるという企画があったので、これ幸いと参加して教えてもらいながら登録作業をすることにした。


【4/29、30開催】ドローン免許・登録制度無料セミナーのご案内
https://www.elp.co.jp/info/write/no282.html


■事前にある程度予習していたし、不安なところは聞きながらの作業だったからだろうが、セミナーに参加してだいたい15分くらいで作業が完了してしまった。あれ?できちゃった・・・ 杞憂って奴だったか?

いや、やっぱりそんなワケなかった。

■ネットでの登録作業は終わったので、あとは手数料を支払う作業だけとなった。結構待たされると聞いていた国土交通省からの「申請受付・手数料納付のお知らせ」メールも5分後くらいに受け取れた。自分が調べていた限りでは3-4日は待たないとメールが来ないと言われていたが、それもすぐに受け取れた。なんだ、あとは国土交通省に再度ログインしてクレジットカードで支払うだけじゃないか、と一安心した。

■とはいえこの時点で気持ち的にはかなり疲れていたので、支払いは後日にしようかと思っていた。でもあと一息だったし講師の方もいるので、えいやと国土交通省にログインし、もう済ませてしまおうと思った。

ら、これが地雷だった。

■詳細は省くが、とにかく最後の最後でエラー表示(RM01)になり、何度やり直しても取引できませんと出るのだ・・・ 講師の方といっしょにやってみてもダメ。いろいろ調べた結果、Pay-easy対応のATMで支払いができることが分かり、後日そちらで支払いをすることができた。

いや、もう思い出すだけでしんどかった。

Share

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)