Macで音楽を作る人。フィジカルコントローラーのお話の続き。

前回の話の続きで、iPhone/iPod touchをフィジカルコントローラーにして音楽ソフトをコントロールしてみようというお話です。
かなりレアな部類に入ると思っていたんですが、調べてみると意外にあるんです。そういうソフトが……ざっと上げてみると、
MidiLab (無料), TouchOSC (\350), OSCemote (\600), ProRemote (\18,000) , mrmr(要脱獄) , AkaRemote(要脱獄)
いやあ、あるもんですねー。いくつか試してみたので、その雑感を。
3c1f17af02ff41cec6baf4b19cd5bc2d.png


MidiLab 無料でここまでできるのはすごい!専用ソフトでMIDIデータとして受信できるので、GarageBandなどほとんどのソフトで使用出来る。有償ソフトとしてPad、XYPad、Tilt、Keysなどがありそれらの機能限定版といった位置付けなんですけど、十分ですねこれで。ただMatrixからXYPadへ、というように切り替える場合、ソフトを一度終了しなければいけないのが難。接続の簡単さは1番。
TouchOSC MIDIではなくOpenSoundControlを使ってるので対応ソフトで利用するか、OSC→MIDI変換ソフトを使う必要があるのが不便だけど、Reaktorユーザーとかには良いと思う。レイアウトを切り替えながら使える上、複数用意してくれてるので自由度が高いので、AppStoreのソフトの中では1番かな?
OSCemote 同じくOSCを使ってます。パッド、フェーダー、XYパッドを切り替えながら使えるのが勝手がいいです。XYPadがマルチタッチになってたり面白い部分は多いですがTouchOSCの方がより実践的な様に思います。
ProRemote 驚きの価格なのでこれはちょっと。MackieControl対応なのでProtoolsやLogicで使えます。トラック名などが反映されるはずなのでミックスには最適ですが、MIDIコントローラーという使い方には向かないかも。
mrmr これもOSCベースです。まだベータ版なので不安定だったり、説明も不十分な気がしますけど、インターフェイスのレイアウトを自由に作れるのが最大の魅力です。10月にAppStoreでも販売するみたいです。
AkaRemote 使った事無いので….不明。
現時点ではTouchOSCが1番良い様に思いますが、レイアウトを構成出来るmrmrの自由度の高さに惹かれて、結局mrmrを使ってます。OSC→MIDI変換にはOSCulatorがいい様に思います。他のソフトは試してないですが、安定してるし使い易いです。19$〜(自分で金額を決めれる)で、購入はオンラインのみになってるので、購入に少し抵抗があるかも?。ちなみに写真はOSCemoteです。

Share

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)